こんにちは!このブログを管理しておりますTOMEと申します。
緑あふれる部屋づくり〜に憧れる3児のパパ。
育児をしながらせっせと小遣いを貯め、少しづつお部屋に緑を増やしていく・・
そんなスローライフ(?)を夢みてコツコツとやってます。
実際は植木鉢ひとつ買うにも嫁さんに
僕「・・・・いいスか?買っても・・」 → 嫁「ええよ」
みたいな肩身の狭い思いで細々とライフしてます。
「雑記」というのは、僕が植物を育てながらの実体験・・・
ボヤき・・グチ・・みたいな感じで気楽に書いていく日記にしようと思ってマス。
(むしろそういうのの方が好きなんです)
そんなビンボーな僕が、初めて部屋に置いたパキラのパッキィーという子が居まして。

仕事場の付き合いで頂いたものを大事に大事に育ててたんです。
上の方から新しい葉っぱが開いてきて、「わー綺麗やなー」と。
ところが先日なにやら色味が悪く、幹を触ってみたらブヨブヨと、、
これはまさか、まさかの根腐れ!?
あんなに大事に育てて、毎週水やりもしっかりしてたのに!!←原因

他の投稿じゃあ、ウンチクばっかり偉そうに書いてましたけどね、、
結局水のやりすぎなどというチープな理由で根腐れおこしてしまう
ド初心者でございます・・・。
ネガティブになるのもほどほどに・・
どうにかして彼を救出しなければ・・・!
調べた結果、根腐れはやはり根っこから取り除かねばならぬ様・・。
三つ編みになっててかなり難易度たかそうですけどね。
この週末でもさっそく「初の大手術」を行わねば・・・!
という事で第一章は、
「根腐れパッキィを救出編」!!
という事で今度また結果をレポートしたいと思います!
いやー怖い。枯れたらどうしよう。